お客様との会話を楽しみ<br />
何事もポジティブに捉えている。

2024年入社 社会学部 O・Kさん

社内にはグループチャットがあるんですが、入社して間もない頃に、先輩からの連絡にリアクションを返さなかったことで注意を受けたことがありました。そのときは、自分ではあまり深く考えていなかったんですが、今思うと「ちゃんと見てますよ」というリアクションってすごく大事なんだなと感じました。 正直、最初は何がいけなかったのかよくわからない部分もあったんですが、今は少しずつ理解できるようになってきていて、これからもいろんなことに気づけるよう意識していきたいと思っています。
お客様や同僚、上司など、人と会話することを楽しめる会社だと思います。理由は2つあります。 1つ目は、社内でのコミュニケーションです。社内では先輩方やブロック長と話す機会が多く、そうした会話を通じて、プライベートや仕事に対するモチベーションが上がっていると感じています。最近では、先輩方とご飯に行く機会も増えてきて、そういった時間を通じて仕事そのものも楽しめるようになってきました。 2つ目は、営業活動の場面です。飛び込み営業なので、さまざまなお客様とお話しする機会があります。時には厳しい言葉をいただくこともありますが、そういった時でも前向きに受け止めるようにしています。人との会話を楽しめて、物事をポジティブに考えられる方であれば、この会社で楽しく働けるのではないかと思います。

辛いこともたまにはありますが、同僚や上司が同じ目線に立って話を聞いてくれます。私が辛いことを伝えた時には共感してくれたり、励ましの言葉をかけてくれたりして、本当に支えられていると感じました。それがきっかけでプライベートでも一緒に遊ぶ機会が増えましたし、仕事以外の話もたくさんしていただいたことで、自然と仕事に行くのが楽しくなりました。

ポジティブで元気な人が向いていると思います。どこの支店に配属されたとしても、前向きな考え方と元気なメンタルを持っていれば、どんな環境でもしっかりやっていけると思います。実際に、先輩方もそういった人と一緒に働きたいと感じていると思いますし、周囲にも良い影響を与えられる存在になれるはずです。仕事を前向きに楽しめる人には、とても合っている職場だと思います。