我慢強くポジティブにやっていれば<br />
必ず上手くいくと思う。

2019年入社 法学部 N・Sさん

私が契約をいただけた時よりも、後輩たちが契約を決めてきてくれた時の方が、正直、2倍も3倍も嬉しいです。というのも、日々の営業活動って、本当に暑かったり寒かったり、体力的にも精神的にも大変なんです。さらに、契約を一人で取れるようになるまでは、毎朝のロールプレイングなど、本当に地道な努力が必要で、そういった中で契約を決めてきてくれた後輩たちの受注の方が何倍も嬉しいですね。
我慢強く、そしてポジティブに1日1日を過ごしてほしい、ということを一番伝えたいです。僕自身、入社して今で7年目になりますが、最初の2〜3年が順調だったかというと、決してそうではありませんでした。「このままこの仕事を続けていて本当に大丈夫かな」「上手くなるのかな」と不安になることもたくさんありました。でも、そんな時に支えになってくれたのが、身近な上司や、気の合う同期たちの存在でした。彼らに相談したり、励まされたりしながら、一つ一つ着実に力をつけていく中で、年数に見合った力が少しずつ身についてきて、今、ようやく成果が出てきていると感じています。営業活動は大変ですが、毎日気持ちだけはしっかりとセットして、「我慢強く、ポジティブにやっていこう」という気持ちを持ち続けていれば、きっと結果はついてきます。だからこそ、気持ちの部分を大切にしながら、日々の営業活動に前向きに取り組んでいってほしいなと思います。

仕事を続けていく中で、少しずつ自分のお客様というのも増えてきました。そうしたお客様から「ちょっと今から来てもらえる?」とか、「実は少し相談があって…」と、お電話をいただけるようになってきたことに、大きなやりがいを感じています。困った時や悩んでいる時に、真っ先に自分を思い出して頼っていただけるというのは、本当に嬉しいですし、「この仕事を続けてきてよかったな」と思える瞬間です。また、それに伴ってお客様の数が増えれば増えるほど、自分の成果としてお給料にも反映されていくので、努力に見合った評価をいただけるという実感もあります。信頼を積み重ねていくことで、お客様にも、そして会社にも認めてもらえて、しっかりと自分に返ってくるといったところも、この仕事の魅力だと感じています。

どんな方でももちろんウェルカムではあるんですが、やっぱり「人と関わることが好き」という方に来ていただけたら嬉しいですね。この会社は他の会社さんと比べても、社内のコミュニケーションがとても多い環境だと思います。上司とのやりとりはもちろん、同期や後輩との関係も密ですし、何よりお客様ともしっかり向き合って関わっていく仕事なので、やっぱり「人と話すのが好き」「誰かのために動くのが好き」という気持ちを持っている方と一緒に働きたいです。