MENU
BLOG

採用ブログ

25.07.09

【CSR活動】スポーツ療育放課後等デイサービスとは?

こんにちは!日本メディアシステムです🍃

今回は弊社のCSR活動の中で支援させていただいている、リーフラス株式会社様が行っている「スポーツ療育放課後等デイサービス事業」についてご紹介させていただきます!

放課後等デイサービスとは子供達の生活能力及び社会性の向上を目的に自立支援や集団生活への支援をスポーツを通して行うサービスです。子供達がスポーツを通して心も体も成長し、彼らの未来の可能性を広げていきたいという思いから、この活動を支援しています。通常のサッカースクールとは違い、先生方も理学療法士だったり、教員免許等を持っていたりなど、それぞれに役割があり、子供達一人一人に合わせたサポートをされています!

弊社からはスタッフの皆さまが着用されるユニホーム・サッカーボール・テントなどを贈呈させていただきました!

放課後等デイサービスの活動について

今回は放課後等デイサービスで実際に行われている活動内容についてお届けいたします📣

この日は8名の子供達が参加しました!しかし天気はあいにくの雨☔
雨の場合は屋内でサッカーを行います⚽

まずは準備運動💪ケガを起こさないように、しっかりと体操を行います!

(きつい体勢💦みんなで「頑張れー」と励まし合っていました😆)

次は二人組になり、パスの練習⚽
最初はうまくいかなかったパスも、何度も練習するうちにお互いに声を掛け合いながらスムーズなパスを行えるようになりました✨


スタッフの方が子供達を一人一人見て、「○○君、こうしてみようか!」と声掛けを行なったり、休憩の時はきちんと座って水分補給するように促したりなど、広い視野を持って子供達を指導していました。また、子供達が挑戦したことや上手く行ったことに対してきちんと褒めており、身体の成長だけでなく心の成長にも繋がる指導を行っていました。

最後の練習は、ゴールネットを設置し、時間内にゴールを決める対決🔥
チームは先ほどの二人組だったので、パスの際にきちんと相手の名前を叫びながら、協力してゴールを目指していました✨

子供達はよほど楽しかったのか、「もう一回やりたい!」と先生に何度もお願いをしていました😄

また、別日に伺った際は晴れだったので、晴れの日の活動内容もお届け🌞

最初に今日の目標を全体で確認してからいざ練習!
こまめに休憩を挟みながら、二人一組になり、声を掛け合ってパスを出し、ゴールまで目指します⚽
この日は、非常に暑い日だったのですが、子供達がとても元気よく走り回っている様子にこちらまで元気を貰えました😊


終了後は片付けを全員で行い、帰る準備をします!その後はスタッフの方が子供達の家に一人ずつ送り届け、本日の活動は終了!

以上が放課後等デイサービスの実際の活動内容になります!

こちらのスクールは現在、定員を満たしているために新たな入会はストップしております。しかし、今後も違う地区にスクールを増やしていく予定だそうです!

子どもたちの笑顔が生まれ、居場所作りができる活動のお手伝いさせていただけることは非常に嬉しく思います😊今後も日本メディアシステムでは子供達のスポーツ活動を応援していきます💪


以上が弊社のCSR活動の一部をご紹介させていただきました✨

弊社は他にも様々なCSR活動に取り組んでいます。今後もCSR活動についての記事を投稿する予定ですので、ぜひチェックしてください👀


最近の記事

採用情報はコチラ!